2025年のお正月.餅つきと9連休と姪っ子誕生

この年末年始は曜日の並びが良くて、9連休。
時間はたっぷりあって、いつものお正月より 穏やかに過ごせた気がします。

大好きなお餅と、おせちを楽しんで、家族や友人に会って、プチ赤ちゃん祭り。そんな、わが家の年末→お正月のこと。

大晦日

仕事納めから 30日までは 家を片付けたり、買い出ししたり、おせちを作ったりでバタバタな年末。
ちょっと落ち着いてきた 大晦日のお昼は、お家で 餅つきをしました。

蒸したもち米を、杵の代わりの、すりこぎ棒でつくというカジュアルな餅つきです。

丸餅を作る。

年末感のある、おいしい楽しいイベントで、やって良かったなあと思いました♩

つきたての温かいお餅で 年末らしい、大晦日ランチ。

そして 2024年ラスト晩ご飯は、海老の天ぷらと、揚げ過ぎた かき揚げをのっけた年越しそば。

締めは今年も、紅白歌合戦。夫は B’z が生登場したことに大興奮でした。B’z の稲葉さんとは同郷出身らしく、稲葉さんの凄さを熱く語る夫。
わたしは今年1番聴いてたんじゃないかと思う、米津玄師の「さよーならまたいつか!」が聴けて、大満足な大晦日の夜。

のんびりお正月

元旦。
紅白を観ながら仕込んだ お雑煮に、大晦日に皆でついた餅を入れて、おせちモーニング。

お正月三が日はお家でけっこう遊んでました。

乗り物カードで遊ぶ 乗り物オタクの 2歳。

シールを貼ったり、切った紙を貼ったり、
創作活動にも励んでました。

線路っぽいものを書いてるのを見つけた。
クレヨンで描くものが、形になってき始めた今日この頃です。

お手々に付いた「のり」を嬉しそうに見せてくれる。

あとは家族に会ったり、友人に会ったり。
色んな人に会えた、お正月三が日。

おせちも食べきったので、3日のランチはカレー。
ふつうのご飯に、なんだかほっこり。

姪っ子の誕生

三が日を終えて。
年末に出産をした妹が里帰りしたということで
朝から実家に向かい、お祝いに。

生後1週間の姪っ子ちゃん。
ああ、とろける可愛さ。新生児の良い匂い。

新生児を拝むのは、わが子出産時ぶりのことで、
その可愛さに圧倒されまくりました。。

親になって、すこし経ったこの頃だから、ちょっと俯瞰してみれるというか、こんなに新生児に感動するのかな、なんて。

『なかよくしてねー』
すやすや眠る、いとこ のお手々を触るわが子。
新生児と比べると、2歳って、とんでもなくお姉さんに見えるなと。

この前日に、友人の生後3ヵ月ベビーにも会っていて、新生児と生後3カ月に連日で会えるなんて、なかなか貴重なことだよね、なんて夫と話を。赤ちゃん祭り。

おわりに

長いようで、あっとゆう間だった9連休の年末年始。来年も曜日の並びが良いみたいなので、ちょっと嬉しい。

新しい年のはじまりです。今年も良い一年になりますように。

コメント

コメントする