夏休み前の平日、3歳 0歳を連れて 呉ポートピアパークのじゃぶじゃぶ池 へ遊びに行きました。
浜風を感じながら、快適に遊べる「じゃぶじゃぶ池」。 赤ちゃん連れのわが家にはありがたい、クーラーの効いた「こども館」も隣にあって、家族全員でゆったり過ごせました♩(わが子は特殊な事情により あまり水には浸からなかったけど。。)
そんな、じゃぶじゃぶ池(のまわり?)を楽しんだ夏の日。
呉ポートピアパーク 水遊び
前から気になっていた、呉ポーのじゃぶじゃぶ池。
公式インスタを見ていると「夏休み前の平日は空いてますよー!」ということだったので、7月前半の平日に 3歳・0歳の子どもと一緒に行ってきました。
朝から せっせと準備をして、呉ポーに着いたのは 開園すぐの 9時過ぎ。

ほんとだ!空いてるー♩1番乗りじゃない?(てか全然人居ない、、?)
と思ったら、じゃぶじゃぶ池・めだか池の営業は、10時からでした。。早く着きすぎた。

こども館
そんなわけで、池のすぐ横にある「こども館」に一旦避難。エアコンがしっかり効いていて、綺麗で快適。プールで遊ぶ前に ひと息つけたから、これはこれで良かったのかなあ。
土足禁止エリアもありました。0歳息子はゴロンして休憩タイム。

クールダウンできたので、3歳子どもは持ってきてたシャボン玉で 暇つぶし。

呉ポーは海が近いからなのか、いつ行っても風がしっかり吹いてる気がする。この日も気温のわりに快適で、見学組の わたし& 0歳息子もリラックスして過ごせました。
そしてクーラーの効いている「こども館」が隣にあると思えば、 安心できるというもの。

やっぱり平日、場所取りが必要ないほど空いてました。持ってきた荷物をゆるゆる広げて、ちょっとアイス休憩。さすがの暑さで、スイカバーがどんどん溶ける。

準備は万端。いつでも入れますよー。

今年最初のプール!なんだか今日は最高な一日になりそうな予感、、!
ここまではそう思っていたけれど、やっぱり子どもとの遊びは 親の思うようにはいかないのが常。。
めだか池
開始時間が来たので、プールサイドにあるシャワーで体を流し、まずは「めだか池」にどぼん。
( 3歳子ども)やだやだ入らない。こわい。
(夫)あーちょっと深かったかな。あっちのじゃぶじゃぶ池 行こうか。

じゃぶじゃぶ池
涼しげな青と白のカラーコーン。さあ、いってらっしゃい!
(夫)「全然深くないし、こっち行ってみよう!」

うんうん、いいねー♩
さあ ジャブジャブ行けー!!

あれ?

(3歳子ども)抱っこして。
(夫)あ、暑い。。

(夫)頼む、浸かってくれ。。

この後、3歳わが子が水に浸かることはなく。抱っこして、プールを散歩。
そのまま着替えて遊具で遊んで帰りましたとさ。。
話を聞くと、トンボが居たのが怖かったらしい。(通りすがりに、何匹かサーっと飛んでただけ。)
こんな最高なシチュエーションでプール拒否なんて、、と思うけれど、3歳なんてこんなもんなのかも。
呉ポー 別記事はこちら:2歳の子どもと呉ポートピアパーク.三輪車とピクニックを満喫した日
おわりに

シャワーあり、日陰の腰掛けあり、見学者にはクーラーの効いた「こども館」まである。至れり尽くせりの呉ポーじゃぶじゃぶ池 でした。
これはまた来年リベンジしたい、、! 今回見学だった 0歳とわたしも一緒に、4人でじゃぶじゃぶできたらなあと思います。
呉ポートピアパーク
▸公式サイトはこちら
住 所:〒737-0875
広島県呉市天応大浜3丁目2-3
アクセス:JR呉ポートピア駅 徒歩1分
駐車場 試行的に無料
営業時間:9:00~21:00
水遊びは 10:00~16:00
入園料 :無料
定休日 :水曜日(なお春夏冬休みは開園)、年末年始
コメント