こないだの週末、家族で呉ポーこと呉ポートピアパークへ行ってきました。
わたしは子どもの頃に遊びに行った以来なので、20年ぶり。お久しぶりの 呉ポーです。
夫と2歳の子どもは、初めての呉ポー♩
三輪車に乗って、遊具で遊んで、ピクニックして、
呉ポーを満喫した日のこと。
呉ポートピアパーク
夫は広島育ちではないので、呉ポーは初めて。
通りすがりに外からチラッと見ては、中の様子が気になっていた みたい。確かに言われてみると、独特なビジュアルをしているような。
この日は雲り空に、強風。なんとなく、すっきりしないお天気のなか、呉ポーへ。

入園ゲートを抜けると、大きな広場。
どっちへ行こうかなー!探索を始める わが子。

じゃぶじゃぶ池を見つけて、大興奮。
入りたいー!となったんだけど、今年のじゃぶじゃぶ池はもうおしまいでした。残念。

夏の呉ポーはどんな感じなんだろう。
じゃぶじゃぶ池で遊んでみたいね。

レンタル三輪車
園内をぐるっと歩いていると、自転車や三輪車を楽しむ子ども達。三輪車なら 2歳でも乗れそうかな、ということで借りてみました。

自転車などのレンタルは 1時間 100円。
なわとびとボールは無料みたいです。
嬉しそうにヘルメットを被って、三輪車にまたがる。まだペダルは漕げないから、夫が後ろからフルアシスト。

途中お友だちが乗ってるアンパンマンの三輪車をみてしまい、乗りたいっとなったので ダメ元でアンパンマンのやつにチェンジをお願いしてみたら、快くOKしてくださった。。

借りてた 1時間めいっぱい楽しめた♩
呉ポーで三輪車とか、補助輪なし自転車デビューとか、練習するのに良さそうだなあと。
ピクニック
運動してお腹が空いたので、早めのお昼ごはん。

園内には椅子とテーブルのあるスポットが沢山。レジャーシートのピクニックも楽しいけど、やっぱりテーブルで食べるのが楽ちん。

冷蔵庫にあったものを詰めただけのお弁当。でも、お外で食べると なんだか美味しい♩
そして、食後の遊び。
落ちてる石を集めるひと。

石遊びをしている子どもを見守りながら、わたしと夫はひと休み。
2歳のわが子はこのごろ、 ひとりで楽しいことを見つけてきては遊ぶ、みたいな時間が、すこしずつ増えてきました。空白の時間があると『なにか楽しいことしてー!』とひたすら泣いてたころからすると成長を感じて、石を積む姿に ジーンと。

これから小学校入ったくらいまでが、子どもとの公園遊びのゴールデンタイムなのかもしれないな、なんて考えて。あと何回、秋の公園を楽しめる?って思うと、たくさんお出かけしたいなあと。
セブンティーンアイスの自販機を発見、食後のアイスタイム。

気温が高いのにそんなのお構いなし、
ゆっくりペローンペローンと食べたい2歳。
もちろんアイスはデロデロ〜。
お口のまわりも、おてても、すんごいことになりましたとさ。
おわりに

子どもの頃に遊んだことのある場所で、わが子と遊ぶ。エモーショナルな休日。
帰ってからもずっと『くれぽ』『くれぽ』と言っていて、わが子は呉ポーがお気に召した様子。なんだか、これから再々お世話になる予感です。
呉ポートピアパーク
▸公式サイトはこちら
住 所:〒737-0875
広島県呉市天応大浜3丁目2-3
アクセス:JR呉ポートピア駅 徒歩1分
駐車場 試行的に無料
営業時間:9:00~21:00
入園料 :無料
定休日 :水曜日(なお春夏冬休みは開園)、年末年始
コメント