Anker Nebula CapsuleⅡ.持ち運びOKな 5年目の快適プロジェクター生活

わが家は 5年前からテレビを置いてなくて、Anker のモバイルプロジェクター Nebula CapsuleⅡを使っています。

手のひらサイズの 持ち運びができるプロジェクター。

そんな、 Anker のモバイルプロジェクター Nebula CapsuleⅡでのプロジェクター生活についお届けします。

Anker│モバイルプロジェクター Nebula CapsuleⅡ

手のひらサイズのモバイルプロジェクター
Anker の「Nebula CapsuleⅡ」

持ち運び可能なコンパクトさ
500ml缶より小さなサイズでバッテリーを内蔵しているので、どこへでも大画面を持ち出すことができ、あらゆる場所がシアターになります。
Anker公式サイト より

このコロンとしたビジュアルに惹かれて、5年前に購入した Nebula CapsuleⅡ。

とっても気に入っています。

Nebula CapsuleⅡはピントは自動調節されて、映像が綺麗。どこでも観れるというのがほんとに快適です ◎。スピーカーとして使うのにも重宝しています。

使い始めて3年目くらいでバッテリーの持ちが悪くなった時があって、ネットで探した修理屋さんで一度バッテリーを交換しています。
そこから調子が落ちることがないので、使い方の問題だったのかな?まだまだ使っていきたいと思っているところ。

YouTubeやNetflixが観れる

YouTube、Prime Video、Netflix、U-NEXTなど。
プロジェクター内にアプリをダウンロードすると 動画のサブスク系はなんでも観ることができます。

YouTubeはよく観るし、子どもの寝かしつけが終わったら Netflix で映画を観たりもしてます。

テレビも観れる

想像以上の臨場感
大型テレビには手が届かない、と諦めたことはありませんか?プロジェクターなら100インチの大画面も簡単に実現できます。迫力ある大画面で、いつものドラマやスポーツも臨場感たっぷり。
Anker公式サイト より

地上波のテレビも観ることができるので、一応テレビ代わりにもなります。TVチューナーを買って観れるようにしています。

といっても、わが家は平日テレビを観てなくて、休日の朝ちょっと付けるくらい。テレビを置くのを辞めたことで気付いたことだけど、テレビってあれば流し見することはあっても、無いなら無いでわざわざ観ようってことにはならないかも。。

子どものいる生活で感じるプロジェクターの良いところって、『画面から離れて!』って言わなくて いいところかなあと。
実家なんかでテレビを観ていると、画面から離れて観るように促すものの、動画に合わせて踊ったりしていると、やっぱり画面に近づいちゃう。。

プロジェクターであれば上の方に写しちゃえば、踊りに集中まあ安心なので そのあたりがストレスフリー♩

おわりに

そんな、 Anker のモバイルプロジェクター Nebula CapsuleⅡでのプロジェクター生活についお届けしました。

公式スタンドを購入したので、そちらについては別記事にてまとめたいと思います。

インテリアについての記事はこちら

コメント

コメントする