暮らし– category –
-
1歳平日 1日のスケジュール(保育園デビュー、17時お迎え、19時半寝かしつけ)
こないだ 2歳子どもと過ごす週末スケジュールを書いたところで、ちょっと懐かしくなって、子どもが1歳だった頃の1日のスケジュール を振り返ってみました。平日バージョ... -
妊娠後期、2歳子どもと過ごす週末のスケジュール
妊娠後期となり、冬真っ只中。ここのところ寒くて、レジャー的なお出かけはしてないので、なんだか同じような週末を繰り返しています。 そんな、わたし(妊婦)・夫・ 2... -
キッチン収納探しにセリアが楽しい♩調味料キャニスターを統一してみる
砂糖・塩・小麦粉・片栗粉・ごま...キッチンで毎日のように手に取るものをセリアの小瓶で整理してみました。 統一したくて、同じ小瓶を 9個も購入。セリアは小瓶の種... -
IKEA DOCKSTAドクスタ.どんな暮らしにもピッタリはまるお手頃価格のラウンドテーブル
子どもが 1歳の頃から使っている、わが家のダイニングテーブルは IKEAの円形テーブル DOCKSTA(ドクスタ)です。 インパクトのある見た目なので、買う前はとても悩んだ... -
簡単にできて日持ちする、牡蠣のオイル漬け│作り置きのレシピと作り方
牡蠣が大好き、いつでも牡蠣が食べたい!なので、冬になると牡蠣のオイル漬け をよく作っています。 牡蠣のオイル漬けは買ったらけっこう(かなり)高いけど、作り方は... -
マクロ撮影が楽しい OM SYSTEM Tough TG-7.被写体に寄って、ボケを楽しむ 作例
すこし前から TG-7での撮影は 『A(絞り優先撮影)モード』を使い始めたのですが、被写体にぐーっと寄って撮りたいときだけは、『顕微鏡モード』を使っています。 この... -
OM SYSTEM Tough TG-7.脱カメラ初心者!絞り優先撮影モードの使い方と その作例
TG-7を買ったばかりの頃は カメラにお任せの AUTOモードで撮っていたけど、最近『A(絞り優先撮影)』モードを使っています。 プロの方も 基本設定はA(絞り優先撮影)... -
2025年のお正月.餅つきと9連休と姪っ子誕生
この年末年始は曜日の並びが良くて、9連休。時間はたっぷりあって、いつものお正月より 穏やかに過ごせた気がします。 大好きなお餅と、おせちを楽しんで、家族や友人に... -
家にあるキッチンツールで 子どもと餅つきをやってみた
大晦日のお昼ごはんに、餅米を蒸して、家族で餅つきをしてみました。 準備は、前日に餅米を買ってきたことくらいで、ゆるい感じでやってみたのですが、案外うまくいって... -
2024年のクリスマス.わが家に初めてのサンタさんがやってきた
昨年はクリスマス?なに?みたいな顔をしていた わが子(街中でサンタさんのオブジェに出会っても、大号泣)。2歳になった今年は、あわてんぼうのー♩サンタクロォスー♩...