備忘録– category –
-
徒歩30分、ゆっくり歩いて登園してみると
子どもの保育園の送り迎えを 徒歩で行くようになりました。自転車で行けば 10分もかからない距離だけど、ゆっくりゆっくり、手をつないで。 きっかけは、第二子の産休に... -
2人目ベビーが生まれる前に読み返した 子育ての本 3冊
臨月に入って、これまで大切にしてきた子育てに関する本を3つ、読み返してみました。 わたしは読み終わった本は手放してしまうことが多くて、手元に置いてある方が珍し... -
1歳 保育園児 1日のスケジュール.保育園デビュー、17時お迎え、19時半寝かしつけ
こないだ 2歳子どもと過ごす週末スケジュールを書いたところで、ちょっと懐かしくなって、子どもが1歳だった頃の1日のスケジュール を振り返ってみました。平日バージョ... -
2歳子どもと過ごす週末のスケジュール.妊娠中、子育て分担、ホットケーキブーム
妊娠後期となり、冬真っ只中。ここのところ寒くて、レジャー的なお出かけはしてないので、なんだか同じような週末を繰り返しています。だけど、これはこれで好きな過ご... -
子どもの機嫌が悪いときは自分のコンディションから整える
寒波×妊婦のお腹の張り×駄々っ子2歳 → 夫・わたし疲労→ 2歳の駄々っ子ぶり加速。。 この負のループから抜けられず、ちょっと荒れ気味だった 年明けのわが家。 子どもの... -
30歳になった 2024年のふり返り
クリスマス → 年末年始 の1年で1番ウキウキする期間が終わり、バタバタした気持ちが落ち着いてきたところで、昨年 2024年を振り返ってみました。 30歳になった年。家族... -
2024年クレクラのよく読まれたブログ記事 BEST 5
年末ということで、今年書いた記事の中からアクセスの多かったものをまとめてみました。 いまのところアップした記事の拡散はしていなくて、基本的にはブログ一本でとい... -
しっくりこないなら買わずにちょっと待ってみる
これに出会うのを待ってたんだな、というモノとの出会いって、出会ったことに気付けるような 状態でいることが 大切なんじゃないかなと思います。 【やや、お買い物中毒... -
ブログ作りの参考にさせてもらっているブログ
ブログを書くことも、読むことも好きなわたし。更新を楽しみにしているブログが沢山あるなかで、今回は 書き手として素敵だなあと感じるブログ について、お話したいと...
1