3歳・0歳の子どもと一緒に、呉市の農業公園 グリーンヒル郷原へ行ってきました。
8月のまだ少し暑い時期だったからか、誰も居なくて、家族でのんびり散策。虫・生き物好きにはもってこいな環境かなあと思います。
グリーンヒル郷原
呉市の農業公園、という謎の施設 グリーンヒル郷原。
泊まったり、バーベキューしたり、市民農園もあるみたいで、ちょっと気になるよね。ということで 8月中旬のまだ暑い夏の日、家族で行ってきました。

わんぱく広場
まずは遊具で遊ぶ。

かつて ターザンロープ、だったであろう場所。

来て早々に寝てしまった 息子。
園内はベビーカーでも周れるようになっていたので良かった^^

ひょうたん池
すこし園内を散策しよう。
わんぱく広場から下ったところへ見えるのが ひょうたん池。

もしかしたら 呉ポーのじゃぶじゃぶ池 みたいに遊べる場所かも!?と思って、一応着替えは持ってきてました。けど、そういう感じの池ではなく、生き物が棲んでいる本物の池でした^^;

コイに、カエルに、アメンボに。網を持ってきたら楽しそうな池。

池に入らないでね、って書いてあった。

とにかく虫と生き物がそこらじゅうにドッサリ!
大人の拳くらいの立派なバッタがピョンピョンしてて、久しぶりに見たね、と虫好きの夫は楽しそう。虫好き、生き物好きにはタマラナイ場所ですね。だけど蚊はいなくて(たまたまかな?)、道も歩きやすかったです。

虫もカエルも苦手な3歳の娘は、途中でギブアップ。。
必死になって夫にしがみつく。笑
息子がもう少し大きくなって、虫好きだったら再チャレンジしたい。

おわりに
香りの館。ここに泊まったり、ランチもできるのかな。

園内地図を見ていると「森林浴コース」というのがあるようで、そっちが気になる。最近ハイキングとキャンプに興味深々なので、もう少し涼しくなったらまた来ようかなあ。
コメント