牡蠣を食べに、2025 呉水産祭り に行ってきました

2月祝日に開催された 2025 呉水産祭りへ、家族で遊びに行ってきました。

「呉水産祭り」は 呉の海の幸が味わえる、冬の一大イベント♩牡蠣が大好きな 子どもはパクパク牡蠣をすすってました。

そんな、 2025呉水産祭りについてお届けします。

2025呉水産祭り

令和7年2月11日(祝)。
朝から 蔵本通りにやってきました。

境川沿いに、40弱のブースがずらっと並んでいます。

10時開始ということで10分くらい前に着いたのですが、もう盛り上がってる...!

やっぱりメインは牡蠣なのかなーと、とりあえず牡蠣ブースの列を探して、並ぶ。

本日最初の牡蠣です。おいしいー♩
2歳の子どももペロっと。
今年の冬は牡蠣をよく食べたので
すっかり牡蠣好きに。

別のブースの牡蠣も行ってみよう。

今度は 30分以上は並んだような...。
開始から時間が経つごとに、どんどんお客さんが増えて、どんどん列が長くなっていました。

やっぱり牡蠣おいしー♩外で食べると格別です。

わが家は牡蠣ばっかり行きましたが、他にも、しらす丼とか、漁師めしも美味しそうでした。呉のご当地グルメ 細うどんや、がんすも♩

美味しそうだったので、お餅。

おわりに

牡蠣をしっかり食べて、最後にポテトを楽しむひと。

呉水産祭りは 地元のニュースでも取り上げられていて、今年の来場者数は 2万7000人だったとのこと。人気っぷりが伺えます。

お祭りって、それだけでも楽しいんだけど、海鮮が充実しているので、海の幸食べて、お肉行って~と贅沢な楽しみ方ができるなあと思いました♩(わが家は海の幸ばかり行っちゃったけど。。)

クレクラとは?

広島にある瀬戸内の街「呉(くれ)」の楽しいところと美味しいもの紹介、呉の暮らし、について綴るブログ「クレクラ」です。

コメント

コメントする