8月のとある日、3歳・0歳の子どもと一緒にトモビオパークへ行ってきました。
トモビオパークでは、パーク内のアスレチックを楽しみながら、お隣のトモビオパークさとの駅でお昼ご飯を食べたり、おやつ休憩をしたり、こいの餌やりをしたり。
1日過ごすことができるのですが、今回はそんなトモビオパークの、パークではなくて、さとの駅について。
トモビオパーク さとの駅
広島県安芸郡熊野町にあるトモビオパーク。
園内には懐かしさを感じる、手作りで開拓された遊具・アスレチックを楽しみながら、さとの駅では買い物、カフェ、ランチ、こいの餌やりまで!ゆるりと過ごすことができます。

パークとさとの駅は歩いて行き来がOK◎。
この地図では遠そうに見えるけど^^;目と鼻の先なので、パークとさとの駅を 行ったり来たりして1日過ごしました。

パークからさとの駅へGO。

ピザ
さとの駅は、カフェ、産直マルシェ、ファッション&雑貨、トイレ、授乳スペースまで、多目的で楽しい複合施設。お昼はここのオープンスペースでいただきました。

ベビーカーもスイスイな広い空間。良かった^^

お昼はトモビオピザ。(と、お弁当とサンドイッチも買いました)

青菜(ほうれん草かな?)の歯ごたえがアクセントになっていて、美味しい!重たくなくペロっと食べられました。

秘密基地のよう。

トモビオパークさとの駅 産直マルシェ
産直マルシェは、お野菜や調味料など食べ物の物販が充実してました。
お野菜を沢山買って帰って、何作ろうかなあと考えている時間が好きなわたし。産直系はテンションが上がる、、!

トモビオパークさとの駅 SHOP
上の階はカフェ、階段を降りるとファッション・雑貨のお店がありました。
「授乳スペースあり」との張り紙を見たので 場所を尋ねると、下の階のお店のフィッティングルームらしき場所を貸していただけました。
なるほどなるほど、着替えスペースは涼しいしカーテンがあるし、その手があったか、、!と。快適に授乳させてもらいました^^

ただ、息子は飲みながらおならをする ことがあるのですが、ここで授乳をしている時に限って頻繁に出てしまうという。ごめんなさいー!わたしじゃないよ~授乳中の息子ですよ~(汗)と心の中で叫ぶ。。

こいの餌やり
産直マルシェで娘がメダカを見ていると(メダカ売ってました)、店員さんから「お魚 好きかな?それなら 鯉の餌やりはもうやりました?」と声をかけてもらいました。
魚にハマり中の3歳娘と、雑貨屋さん横にあるこいの池へ。
エサ入りのガチャを回す娘。初めてやるガチャに、やり方が分からなくて戸惑う^^;

(夫)ちょっとずつ、エサを落とすんだよ。こいが集まってない場所にエサを投げるのも楽しいよ。

ハングリー精神にあふれたトモビオパークのコイたち。
こんなに餌を求めてくれるコイは、久しぶりに見た!
たまに お腹いっぱいですよって、餌に見向きもしないコイいるけど。ここのは餌のやり甲斐がありました。

飽きずに餌をぽとぽと落とす、魚好きな娘。

最後に、コイの池の前にあるテーブルでアイスラテ休憩。
本格的なアスレチックと、アイスラテでの休憩が共存する空間ってなかなか珍しいような気がします。それがトモビオパーク。

おわりに
お昼ごはんには困らないかなあと思うので、服装はしっかり遊ぶ準備をして、あとは手ぶらでアスレチックとさとの駅を行き来しながら一日楽しめる場所だなあと思いました。また涼しくなったころに行きたいと思います^^
トモビオパーク さとの駅
▸公式サイトはこちら
住 所:〒731-4200
広島県安芸郡熊野町2682-210
アクセス:県道34号矢野安浦線沿いの熊野黒瀬トンネル手前
大きな看板「さとの駅」が目印
駐車場 無料
営業時間:さとの駅は 10:00~17:00
入園料 :さとの駅は 無料
(パークは 3歳以上200円)
定休日 :月・火曜日 ※祝日は営業
コメント