子どもと行った海、沖縄の思い出(OM SYSTEM Tough TG-7 水中モード作例)

1ヵ月沖縄に滞在して、子どもと色んなところへ行ったけど、やっぱり一番心に残っているのは海の景色。

眺めているだけでも 綺麗だなあと圧倒される、沖縄の海。この度の滞在では 何度も海へ通って、海水浴を楽しみました。もうすっかり沖縄の海のとりこです。

お風呂のように温い海水は、ずっと浸かっていたい居心地の良さ。そして、人がいてもお構いなしにスイスイ泳いでいる魚たち。

しっかり海水浴を楽しんだのは中学生以来!?久しぶりの海水浴は、楽しくて楽しくて。沖縄がきっかけですが、夏の楽しみがひとつ増えたかな。

そんな沖縄の海水浴では、水の中の撮影もできるコンデジ OM SYSTEM Tough TG-7 を持って、浜辺と水中でたくさん写真を撮りました。沖縄の思い出とともに、写真を整理してみます。

関連記事 ▸ OM SYSTEM Tough TG-7.子どもを撮るのにぴったりなコンデジ

エメラルドビーチ

地元の海へ行った時は、足元が見えないのが怖かったのか、全く海に入ろうとしなかったわが子。2歳の夏も、3歳の沖縄へ行く前の7月も、海水浴チャレンジはしたけれど、不発。

せっかく沖縄に来たけど、海水浴は無理かなぁと思っていたら、入りたい。と言う娘。沖縄だったら海入るんかーい!と内心ツッコミを入れつつ、まあこれだけ美しい海は、入りたくなるよね。。

0歳6カ月の息子も。

3歳の娘が赤ちゃんだったときは、0歳と海水浴に行くという発想がなかったけれど、早めの(早すぎる)海水浴デビュー。

いつ行っても、エメラルドビーチは魚がたくさん泳いでる。

小魚の大群!

ちょっと水面が揺れるだけで、逃げられちゃう。バケツがあれば捕まえられるかと思ったけど、そう甘くはない。

透明度が高い!

沖縄の離島・水納島

離島にも行きました。ちょっと沖縄本島から離れると、青の質感が違うというか、絵の具で言うと、アクリル絵の具じゃなくて油絵っぽい感じ。

おわりに

海水浴をする時は、ペンダントのようにカメラを首からぶら下げていました。もう海水に浸しっぱなしでしたが、まったく問題なしでした^^

最初はおそるおそる、という感じでしたが、途中からもうこれは大丈夫だな、と分かってからは泳ごうが何しようが気にせず海水浴を楽しめました。

コメント

コメントする